2008年12月24日水曜日

戦術の研究

まあたまにはブログタイトルにのっとって、

戦術面で、玄人の方から今まで聞いてきた、初心者がサバイバルゲームをうまくなるためのコツを覚書していきます。

攻撃時

その1 射撃後、位置をすぐに変えるべし。 攻撃、ササッ((((・_・) 攻撃 ササッ((((・_・) と位置を買え、敵に自分の位置を掴ませないこと。

その2 セミオートをうまく使うべし。 敵に自分の位置を掴ませない。なんでもかんでもフルオートだと把握される。

その3 確実に取るならフルオートを使って畳み掛けるべし。

反撃をくらった時

その1 打ち込まれてきたら後退して、いったん敵の射程から離れ、身を隠すべし。体制の立て直しで、危機を脱し、次のチャンスを作り出せ。
何が何でも応戦するのは無謀。位置不明のスナイパーに狙われた場合も同じく一旦引くがよろしい。

援護時

その1 ツーマンセル(二人組み)で行動するときは、一人が攻撃中に、もう一人が回りこむなり距離をつめるなりして移動すべし。それを互いに繰り返すことで有利にゲームが運べる。

スタート直後の電撃アタック時

その1 走りながらとにかく弾幕をはって有利なポイントを取るべし。マガジンひとつ空にする勢いでうちまくってしまえ!
電アタではゲットしようとするより近接でポイントをとって、その後のゲームの展開を作ることを考るべし。

移動時

すこしだけ頭を出して、攻撃されるかどうか確認して、すぐに引っ込める体制で周りを確認してから、動くべし。

やられた時

初心者は、いちいち怒らないこと。
そのフィールドでの慣れ不慣れという経験値が非常にものをいう世界だから、やられて当たり前、取れたらラッキー、やったーくらいに考えよう。
やられたら、一服しよせ(=´ω`=)y─┛~~ くらいのこころの余裕を持つべし。

ゲーム中

味方のうまい人の後ろについて、動きをよく見て、いろいろ学ぶべし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まあ人によって異論反論ありそうですが、自分が今まで耳にした感じではこんなところかな。
基本的なこともありますし。実戦ではなくトイガンならではのこともありますし。(実戦ではフルオートはあまり使わないらしい)
他にもいろいろありそうですね。

いろんな人のコツをいろいろ聞いてみたいものです。

帰ってきた早巻き君NEO!チョッパや巻き君に!!

早巻き君NEOってな~に?
って方はこちら。



多弾数マガジンのぜんまいを巻いてくれる便利なやつです、早巻き君は。

で、こないだとある方に見せてもらった早巻き君NEOは、チョッパや巻き君になってまして。

真似してみましたが、例のごとく写真のアップはまた後日。

単純に、バッテリ部分にミニバッテリーコネクタとコードを半田付けして、
ミニバッテリーで動作可能にしただけなんですが、

早巻き君は、1.5vの単4電池の直列2本で動いてますので、3vですね。
こいつを8.4vで動かすわけですから早い早い。

さて、気になる熱関係やモーター焼けなどですが・・・

なかなか壊れません!!

まあチョッパやで巻いてくれるので実際に稼動させる時間が非常に短いためと思われます。
また電動ガンのメカボックス内のような負荷がギアにかからないので、ギア破損もしなさそうです。


巻き時間は、M4の300連のぜんまいで約2秒くらいですかね。

ぶ~んっで巻き終わりくらい。本当に早い。

以前は10秒くらいはかかっていたと思いますが、本当にあっという間になります。

ちなみに分解は非常に簡単。

上部から2本のネジをはずし、両サイドのつめを押し上げるだけで分解できます。

あとは好みのところから配線だして半田なりテープでつけるなりで電源と接続するだけでできます。

私はもしものときのために電池でも稼動できるよう、そっちの配線を残すために、半田で電池の接点部に半田付けしました。

私が見せてもらった方もいっておりましたが、中を開けると驚くほど単純な構造しててびっくりするよ、と聞いていましたが、
本当に中をあけてびっくり、単純なつくりです。

あと、たぶんタミヤの工作セットでも、同じものが作れそうで、これだと、おそらく予算1000円くらいでつくれちゃうんじゃと思います。



これで500円で売ってますからね。


あと早巻き君のスペアギアが1000円くらいしちゃいますが、
別にジャンクな多弾マガジンをひとつばらして、手巻きする部分のギヤっぽいやつで早巻き君側の赤いギアを代用しちゃえば普通に早巻き君ブラザーが作れちゃう気がします。



あと早巻き君アダプターは私はまったく使ってません。
別に手で位置をあわせればことが足りるので。
ただし、アダプターの厚みで早巻き君と手巻き部分との距離を調節しているようなので、その辺り注意ってだけです。
自分は少し斜めに当ててます。

アダプターはネジ止めですが、
わざわざいろんなマガジンのために毎回アダプターを交換する、ドライバーをてこてこ回すってのは、非常に手間です。

値引いてくれと思います。

また、たぶんギア自体に潤滑性をもつ素材を使ってありそうな気がするんですが、
早巻き君の中はノンオイルだったので、

ギヤオイルを注油したら、作動音が非常に静かになりました。

まあぶっ壊れたら、早巻き夫とか早巻き子とか自作しようと思います。

P90TR 買いました!!




P90TR 買いました。

軽いっす。初速もいいっす。静音性もいいっす。

ライラクスのボックスマガジンも買いました。
かっこいいです。

ただし・・・・

射手限定で左利きの私としては、ボックスマグをつけると・・・・

マガジンが非常に邪魔であることに気づく・・・・
(゚Д゚)ウゼェェェ

左利きの方、要注意です・・・・
10000円もしたのに・・・・

投資額を考え仕方なくそのまま使うことに。

ただ、M4マグは、300連じゃなく190連の短いほうにしたら、幾分か、左手との干渉はましになりました。

あともうひとつハマったのは、

トリプルレールのサイドレールは、トップマウントに非常に近い位置なので、

マウントリングの形状によっては、装着部が干渉します。
(゚Д゚)ウゼェェェ












また・・・・・

マガジンが、サイドレールの直下まで張り出しているため、ここにも干渉します。













ですんで、トリプルレールすべてになんらかオプションをつける場合、干渉っていう面に注意が必要です。

トリプルレールだぜ~、いろいろ積んじゃうぜ~って意気込んで買ってみて、
いざ、つけるときに付けられないこと判明って悲しくなります。

私、結局、トップにドットサイト乗せて、サイドにPEQ2型のミニモスカートを積みたかったんですが、

干渉がひどいため、

ドットサイトをハイマウントリングにして高さを上げて、何とか積んでいる状態です。
(みっともないのであきらめてACOGタイプのドットをつけました。ドットサイト側のレールマウントは、左右を逆にしました)

ただでさえ射線とかなり離れているP90、さらにハイマウントにしたことで、ピンホールで狙うってのが難しくなります。
まあもともとそんな腕はありませんがね。

トップのレールには一応そのままでもサイティングできるようになってはいますが、非常に見づらい。

普通のP90はノーマルドットサイトは見づらい、
TRは光学機器乗せが前提っていう、

箱だしノーマルで使うには、サイティングっていうポイントは、P90の欠点なのかも知れませんなぁ。
あと給弾関係ですかね。しかしネット上でみかけるほど、私のは給弾関係トラブルなかったですが。
まだゲームで一回しか使ってないのでわかりませんが。
(・・・・使用して数ヶ月後、給弾不良はまだ一度もないです)


まあマウントの干渉があまりにも気になって好きなオプションがつけられないのなら、
ライラクスのレールハンドガードぐらいしか選択肢や打開策がないです。H20年、年末現在の私の情報収集能力では、ですが。

でも、どうにもライラクスのレールハンドガードを積んでしまうと、個人的に好みのフォルムじゃなくなるので、
そこは手を出したくないなぁと個人的には思ってます。このままがんばろうかと思います。

あと選択肢って話だと、マガジン関係も、
これまた、マルイのノーマルか、多弾300連か、ライラクスのボックスマグか、ってくらいしか選択肢ないです。
それ以外になんか、P90で社外マガジンあれば知りたいです。

また同梱のサイレンサーも、機能的にもいい感じです。
まあ自分はライラクスのmode2の高いほうを付けていますが、機能に不満ではなく、ただ、メイン機になりそうなので、
手持ちの一番いい装備を使いたいだけで。
別に同梱のやつでも、一向に不満はない感じです。


この同梱のサブレッサーの機能アップの仕方は、

こちらに、http://ace-labo.com/report2-2.htm

厚紙だけを使ってさらに消音性を高めるカスタムの仕方が書いてあります。

そのうち試したいです。

総合的にみて、とても自分の性にあっている銃だと思います。

やっと出会えたぜ相棒!って気分です。(´∀`*)ウフフ